
あまりのドダバタで、写真を撮りそこねたので、画像お借りしました。
これが入り口です。
これが、パイナップルケーキ

大きい箱は20個入りで780元(1個39元)
小さい箱は12個入りで480元(1個40元)
賞味期間が二週間なのと、重い、という理由で12個入りを一箱買って、娘と半分づつ。
外箱もさりげなく台湾の形になっていてオシャレです。

開けると中は

個包装がおしゃれ。

そして、おいしい

それから、午前中に行かないと売り切れることもあるらしいから、気を付けてください。
しかし、パイナップルケーキより、私と娘は「ヌガー」をお薦めします。
私の年代ど「ヌガー」というお菓子を知ってますが「あまりおいしくないB級お菓子」のイメージです。
が、しかし。
今台湾では、ヌガーが熱いらしい。
そして、ここの「ヌガー」はこんんなにラブリー

32個入り480元(1920円)
で、帰国してからわかったんだけど、「ラブリー」なだけでなく
「おいしい」
しかも、色は単なる飾りではなくも味の違いでもあるんです。
ナッツも、ピーナッツだったり、マカデミアナッツ??だったり。
とにかく、おいしい。
私的には、「ヌガー」がお薦め。
たくさん買って帰りたいけど、これまた重い。